卵子提供治療で出産された方の声
「大切なあなたへ。たった1つの細胞がママの
ものでないというだけで、
そのほかの何億何万という細胞は
全てママからあなたへの贈り物。
愛するあなたが健康で、幸せいっぱいに育って
ほしいと思っています。」
生まれてくる子どもは
私に似ているでしょうか
当院の卵子バンク、
ドナー登録数は常時200名を超え、
日本人ドナーも含まれています。
AIも取り入れたマッチングで、
外見類似度は80%、
ご希望に最も近いドナーをご提案します。


卵子提供治療費用
透明性の高い費用設定
関連費 約3200米ドル |
卵子バンクセット 16000米ドル |
移植 約1900米ドル |
---|---|---|
|
|
|
関連費 約3200米ドル |
卵子バンクセット 16000米ドル |
移植 約1900米ドル |
---|---|---|
|
よくあるご質問
-
卵子提供を受けるのに年齢制限はありますか?
ありません。台湾では、法律上の婚姻関係を持つご夫婦に対し、医師が卵子提供を受けることが必要と評価することで、治療が可能となります。
-
卵子提供治療の成功率は?
卵子の質は年齢が進むにつれ低下します。当院の卵子ドナーの平均年齢は25歳、採用率僅か10%という厳しい基準で選ばれています。当院卵子提供治療での出産率は約50%です。
自卵(> 40) 卵子提供 妊娠率 27.5% 53.3% 出産率 16.6% 41.3% 当院の卵子提供治療では、92%のご夫婦が
無事に新たな命を授かっていらっしゃいます -
卵子提供治療は、自身の卵子での体外受精
治療より費用がかかりますか?そうとはいえません。例えば43歳以上での場合、自身の卵子での体外受精治療で一人の赤ちゃんを迎えるための費用は、卵子提供治療の費用の「数倍」になると予想されます。体外受精治療の継続を選択する場合は、自身で期限(3~6ヶ月)を決め、その後は卵子提供治療への切り替えを検討することをお勧めします。
-
日本や海外からの来院でも診察や
カウンセリングで不便はありませんか?問題ありません。当院の日本語コンサルタントチーム(約10名)には、日本人スタッフも多く在籍しています。英語対応も可能、日・英・中と各言語で対応いたしますので、安心してご来院ください。メールまたはお問い合わせフォームよりご連絡いただければ、治療に関わる知識と言語能力を合わせ持つ専門スタッフよりご連絡いたします。