02 /
14 /
2021
移植後の出血について
移植後の出血について
移植後は不安な気持ちも大きく、中々リラックスして過ごせないと思います。
そんな時に出血が有った場合はどうすれば良いでしょうか。
移植後は茶色の少量の出血が良く見られます。
これは着床に伴う出血の場合も有り、大きな心配は不要です。
茶色以外の少量の出血の場合はどうすれば良いでしょうか。
この場合も、出血の際は量や色をもとに適切な処置を行いましょう。

上記の対応に従いながら、出血の状況を確認してください。
もし改善が見られない場合は、すぐに病院に行ってください。
あわせて当院にも状況のご連絡をお願いいたします。
■ 緊急止血セットの使用方法
STEP 1 |
STEP 2 |
STEP3 |
|
|
|
プロゲステロン注射薬2本を取り出します。 |
注射器で薬液2本を吸い上げて |
おしりに筋肉注射をしてください。針を刺す深さは2/3~全部です。 |
.png)
↑注射薬の動画サイト
出血をおさえる薬や注射はございますが、日常生活の中で以下の様な状況は出血を誘発しますので、ご注意ください。
1.長い通勤時間
2.長時間の立ち仕事
3.お腹に力を込める様な動作
4.1時間を越える徒歩での移動
5.効果が明確ではない薬物の服用
6.過度なストレスや緊張状態
7.移植後の性行為
もし上記の内いくつかに当てはまる場合は、注意して安静を保つようにしてください。
その他の記事

06 /
22 /
2022
精子冒険記Ep.3「満満くん、検査に行く」

05 /
31 /
2022
ERAの10大疑問!

04 /
01 /
2021
妊活検診・ブライダルチェック

03 /
03 /
2021
コウノトリの精子提供ーよくあるご質問